新型コロナウイルス感染症等に関する重要なお知らせ
当院は「新型コロナウイルス感染症に係る重点医療機関」です。
当院の新型コロナウイルス感染症に係る確保病床数は1床です(令和5年10月1日から)。
(静岡県 磐田市大久保512-3 磐田市立総合病院)
新型コロナウイルス感染症についての情報は厚生労働省のホームページをご覧ください。
当院の新型コロナウイルス感染症に係る確保病床数は1床です(令和5年10月1日から)。
(静岡県 磐田市大久保512-3 磐田市立総合病院)
新型コロナウイルス感染症についての情報は厚生労働省のホームページをご覧ください。
現場の医師からのメッセージ
新型コロナウイルス感染症第7波への対応についてのお願い
(新型コロナウイルス感染症対策連絡調整会議一同より)
新型コロナウイルス・インフルエンザ感染症等に関する当院の対応について
令和5年5月8日に、新型コロナウイルス感染症の感染法上の位置づけが5類に移行しました。
当院は感染対策室主導の下、新型コロナウイルス感染症の感染防止に万全を尽くしております。以下のとおり対応していますので、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
1 体調に異変を感じたら
2 予約のある再診患者さんで発熱(37.5℃以上)のある方は、来院前に必ず当院に電話で問い合わせください。
磐田市立総合病院 ℡(0538)38-5000
3 紹介患者さん(診療科受診、CT、MRI、超音波等の検査)で発熱(37.5℃以上)のある方は、来院前に必ず紹介元の医療機関に電話で問い合わせてください。
4 外来患者さんへの付き添いは、2人までとしてください。
5 来院時には、必ずマスクの着用をお願いします。着用のない方は、入館できません。
6 正面玄関の開場時間を7時25分とします。適切な時間での来院をお願い致します。
7 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、入院患者さんへの面会を制限しています。面会は緊急時等、病院から連絡があった場合に限り短時間としてください。面会時には、必ずマスクの着用と手洗いをお願いします。
なお、発熱・咳・咽頭痛などの症状がある方は、面会できません。
なお、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の情報については、厚生労働省のホームページ等をご参照ください。
当院は感染対策室主導の下、新型コロナウイルス感染症の感染防止に万全を尽くしております。以下のとおり対応していますので、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
1 体調に異変を感じたら
- 新型コロナウイルスを疑う症状として発熱、頭痛、体のだるさ、せき、のどの痛みなどがあります。
- 疑いのある場合はまずは、検査キット(「体外診断用医薬品」または「第1類医薬品」の表示があるもの)で自ら検査し、症状が軽ければ、自宅等で療養を開始してください。
- 重症者リスクの高い方(高齢者、基礎疾患がある方、妊婦など)や症状が重いなど受診を希望する場合は、かかりつけ医のいる方は、まずはかかりつけ医に電話等でご相談ください。
- かかりつけ医がいない場合は、県のホームページで、お近くの医療機関を検索できます。受診する際は、事前に医療機関に連絡をしてください。
- 医療機関に行く時や医療機関の中では、高齢の方や、基礎疾患をお持ちの方を守るためにもマスクを着用してください。
2 予約のある再診患者さんで発熱(37.5℃以上)のある方は、来院前に必ず当院に電話で問い合わせください。
磐田市立総合病院 ℡(0538)38-5000
3 紹介患者さん(診療科受診、CT、MRI、超音波等の検査)で発熱(37.5℃以上)のある方は、来院前に必ず紹介元の医療機関に電話で問い合わせてください。
4 外来患者さんへの付き添いは、2人までとしてください。
5 来院時には、必ずマスクの着用をお願いします。着用のない方は、入館できません。
6 正面玄関の開場時間を7時25分とします。適切な時間での来院をお願い致します。
7 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、入院患者さんへの面会を制限しています。面会は緊急時等、病院から連絡があった場合に限り短時間としてください。面会時には、必ずマスクの着用と手洗いをお願いします。
なお、発熱・咳・咽頭痛などの症状がある方は、面会できません。
なお、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ等の情報については、厚生労働省のホームページ等をご参照ください。
一般・患者さん向け
妊婦・出産後の皆様へ
がんで診療を受けている患者さんへ
詳細はこちらをご覧ください。
感染症対策へのご協力をお願いします~チラシ~
マスクについてのお願い
一般的な感染症対策について
手洗いについて
咳エチケットについて