グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


当院について

患者さんの権利と責務


当院を利用される患者さんへ

当院が提供する医療は、患者さんと医療従事者との相互の信頼関係の上に成り立つものと考えています。少子・高齢社会を迎え、日本の医療を取り巻く環境が大きく変わってきています。このような時代の変化を見据えて、地域の皆様により良い医療を提供していくため「患者さんの権利と責務」を以下のように定めました。患者さん、ご家族および関係者(代理人)の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

患者さんの権利

  1. 人としての尊厳が守られ、良質な医療を公平に受けられる権利
    患者さんは、個人的背景および社会的・文化的背景の違いや病気の種類などにかかわらず、平等かつ公平に良質な医療を受けることができます。患者さんの人権や価値観は尊重され、人として尊厳を持って接遇されると共に自らの意見を述べる権利があります。

  2. 判断に必要な情報が提供され、検査や治療法を選択できる権利
    患者さんは、病名や治療方針について担当医師から分かりやすい言葉で十分な説明を受けることができます。患者さんは、医療従事者の助言や協力を得て説明内容を理解し納得した上で、自己の自由な意思に従って、希望しない検査や治療を断る権利があります。研究途上にある医療に関しても同様に目的、方法および危険性などについて十分な情報提供を受けた上で、その医療を受けることを決定する権利と、何ら不利益を受けることなく、いつでもその医療を拒否する権利があります。

  3. 意思決定を家族等に委ねる権利
    患者さんには、自分の意思決定に関与してもらいたいご家族あるいは関係者(代理人)を指定する権利があります。病状などの理由から患者さんが自らの意思を表明できない場合には、ご家族あるいは関係者(代理人)が患者さんの代わりに意思決定をする権利を持っています。

  4. 他の医師の意見を聞く権利
    患者さんは、病気や治療内容に関して当院以外の医師から意見(セカンドオピニオン)を聞くことができます。また、自らの意思により転院を希望される場合は、情報提供を求めることができます。

  5. 公的支援制度等についての説明を受ける権利
    患者さん、ご家族および関係者(代理人)には、医療費や公的支援制度などについての説明を受ける権利があります。

  6. プライバシーが保護される権利
    患者さんのプライバシーは、保護・尊重されます。また、当院での診療内容については、患者さんの同意がない限り、診療にかかわらない第三者に公表されることはありません。

  7. 診療情報の提供が受けられる権利
    患者さんには、ご自身の診療記録について開示を求める権利があります。

患者さんの責務

  1. ご自身の医療情報を正確に伝えていただく責務
    適切な医療を提供するために患者さんの病状、過去の治療歴、アレルギーや服用中の薬剤などに関する情報をできるだけ正確に医療従事者に伝える責務があります。

  2. 医療チームとともに治療に専念する責務
    患者さんには、自ら選んだ治療方針に従って、チーム医療体制の下で治療に専念する責務があります。

  3. 院内感染防止に協力する責務
    当院は、感染症法に則って病院運営を行っています。医療従事者と協力して院内感染の防止に努める責務があります。

  4. 病院の規則を遵守し、良好な療養環境に配慮する責務
    すべての患者さんが静粛で快適な環境下での医療を受けられるよう個々の患者さんには、当院の規則(敷地内禁煙、携帯電話の使用場所等)および公共のルールを守って、他者の迷惑にならないように配慮する責務があります。他の患者さんや病院職員に対する暴言・暴力等の迷惑行為があった場合には、診療を中止します。また、入院中の場合は、退院していただくことがあります。

  5. 医療の不確実性について認識する責務
    医療の対象は人であり、患者さんを取り巻く環境や生活習慣、個々の臓器機能の違い、さらに医療の進歩による診療内容の多様化等のさまざまな要因により、極めてまれに期待に反する事象が生じる可能性があります。医療従事者は、日々リスク回避に取り組んでいますが、医療とはこのような多種多様な要因により影響を受ける可能性のある不確実なものであるということを認識していただく責務があります。

  6. 医療費を支払う責務
    患者さんには、医療費の支払い請求を受けたときは、遅滞なく速やかにお支払いいただく責務があります。
2022年11月17日改正
病院長

子どもの患者と病院のお約束

あなたが病気になったとき、病院で働くすべての人たちが、あなたとあなたの家族といっしょに力をあわせて治します。いっしょに治していくために、あなたには次の権利(できること)と守る病院の決まりがあります。
  1. ひとりの人間として大切にされます。

  2. 病気のことや病気を治す方法、見通しについて何度でもわかりやすい言葉で病院の人から教えてもらうことができます。

  3. 病院の人に自分の気持ちや考え方を伝えることができます。

  4. 十分に説明を聞いて病気を治すために自分で決めることができます。

  5. 一番良いと考えられる治療を受けることができます。

  6. できるだけ心や体に無理のない治療を受けることができます。

  7. 入院しているときは、できる限り家族と過ごしたり、あったりすることができます。

  8. 知られたくないことがあれば病院の人に伝えることで、秘密にすることができます。

  9. 入院していても遊んだり、勉強することができます。

  10. 病院の人が書いたあなたのカルテを見ることができます。

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

診療にあたってのお願い

私たちは当院で定めた『患者さんの権利』を順守し、より良い医療を提供するために日々最善を尽くしております。当院をご利用いただく患者さんへの健全な療養環境を確保することに加え、医療現場に従事する職員には安全な就業環境を提供していく責務があります。患者さん、ご家族並びに関係者の皆様には『患者さんの義務』に掲げた事項もご確認いただければ幸いです。

少子高齢化に伴う社会構造・疾病構造の変化、医療技術の進歩に加え、新型コロナウィルス感染症の出現や多文化共生により、医療の現場は多様性への対応が求められる時代となっています。このような複雑化する時代だからこそ安心・安全な医療を提供する上で、医療提供側と受療者側双方の情報共有や合意形成が不可欠です。

円滑な業務遂行にご協力いただきますようお願い申し上げると共に、以下のような安心・安全で静粛な勤務環境を乱すような迷惑行為や妨害行為は固くお断りすることを申し添えます。
  1. 円滑な診療を妨害する非協力的行為
  2. 再三の注意にもかかわらず、病院運営上必要なルールに従わない行為
  3. 業務、研修などの妨害につながる違法犯罪行為(パワーハラスメントやセクシャルハラスメント、ストーカー行為など)
  4. 病院の設備機器などに対する破壊行為
  5. 院内での飲酒や敷地内での喫煙行為
上記のような円滑な業務を妨害する行為をやめるようにお願いしても聞き入れていただけない場合には警察の協力を仰ぎ、医療現場の環境を回復するよう努めます。
なお、このような行為を行った患者さんや関係者に対しては以後、受診の制限・停止や院内への立ち入りを禁止する場合があります。
2021年7月8日
病院長 鈴木 昌八
  1. ホーム
  2.  >  当院について
  3.  >  患者さんの権利と責務