グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


先輩の声

看護師の先輩



自分なりの「やりたい看護」を見つけられる場所

6階東病棟 看護師
井上瑠菜さん(2年目)
東海アクシス看護専門学校出身

きっかけは中学時代の職場体験

両親ともに医療従事者ということもあり、幼い頃より医療の仕事に興味がありました。本格的に看護師を目指そうと思ったきっかけは中学生の時。職場体験でたまたま当院を訪れ、さまざまな職種について学んだのですが、中でも特に印象的だったのが、颯爽と働く看護師さんの姿でした。時にやさしく、時にテキパキとしたそのふるまいのすべてがキラキラと輝いて見え、「いつか私も!」って思ったんです。当院の理念に「医療の原点は思いやり」という言葉がありますが、今思うと、まさにその「思いやり」の一端を中学生ながらに感じとったのかもしれません。

一番大きかったギャップは「責任感」

とは言え、実際に入職すると、学校で学んできたこととのギャップに少なからずとまどいました。私の場合は「責任感」という部分が一番大きかったですね。がんに苦しむ患者さんが多い呼吸器内科に配属されたこともあり、つねに緊張感を持ちながら、適切な看護に従事しなければならない責任感。これは学校の実習では経験できない、リアルな現場ならではの衝撃でした。それでも、職場の明るい雰囲気と先輩方のサポート、患者さんからの「ありがとう」の言葉に支えられ、ここまでやってこれたのだと思います(まだ2年目ですけどね)。また、無理のない勤務体制や時間外勤務の短縮、出産・育児休暇など、看護師のワークライフバランスを考慮した体制作りに病院全体で取り組んでいるのも、当院を選んで良かったなと思う理由のひとつです。

不安を解消する新人教育プログラム

新人教育プログラムもありがたかったですね。看護師1年目というのは、誰もが「私でもやっていけるのかな?」と、不安に押し潰されそうになるものです。その点、当院では、1年目にじっくりとローテーション研修を行うことで、看護師としてのイロハを習得しながら、一人ひとりの個性や希望に沿った「やりたい看護」が見つけられるよう導いてくれます。さらにローテーション研修中は、新人専用の部屋が用意されているので、同期と情報交換をしたり、互いに励まし合いながら、看護師とのしての第一歩を無理なく踏み出せるようデザインされています。

がん看護研修で得られたもの

私も最近になって「やりたい看護」の方向性が絞り込まれてきました。それはがん看護の分野です。もともと注目はしていたのですが、先日、静岡市で開催されたがん看護の研修に参加をしたことで、より関心が強くなってきました。第一線で活躍される方の話を聞いたり、最新の情報に触れられたことは、とても貴重な経験でしたし、刺激になりましたね。同時に、がん看護を追求していくのであれば、専門知識や技術はもちろんのこと、患者さんの心のケアについてももっともっと学ぶ必要があることを学びました。これから看護師としてご活躍されるみなさんの中にも、自分なりの「やりたい看護」に憧れを抱く方がいらっしゃるはずです。少しでも興味のある方は、ぜひ一度、当院の病院見学にご参加ください。私たちと共に地域の医療に貢献しながら、理想的な自身の成長とキャリアアップを叶えていきましょう!

救命救急の現場で新たなレベルアップを図る

救命救急病棟 看護師
田中恵理さん(9年目)
東海アクシス看護専門学校出身

今まさにゼロからのスタート

最初の出会いは、学生時代の看護実習。磐田市立総合病院は他の病院と比べて、とても温かい雰囲気で実習生を迎え入れてくれました。どのスタッフもすごく優しく接してくれたのが印象的でした。新卒で入職してからは呼吸器内科病棟と消化器内科病棟に配属され、去年、救命救急センターに異動となりました。今はまさにゼロからのスタートですね。単科病棟とは180度違う救命救急の現場に揉まれ、覚えることや戸惑うことも多いのですが、「これも自分のスキルアップにつながる」と信じ、日々邁進しているところです。患者さんの命を預かる責任感、緊張感といった部分を改めて実感していますね。

看護部が力を入れる新人教育・支援体制

新人教育や支援体制は、看護部としてかなり力を入れています。あえてプリセプター制度を導入せず、全職員で新人看護師を育てていくという方針です。私も経験しましたが、一人ひとりの「やりたい看護」を尊重し、新人看護師が、ストレスなく働ける環境づくりや、無理なく成長していけるプログラムが備わっていると感じますね。消化器内科病棟にいた時に新人看護師の実地指導者を担当したのですが、その時のことを、今でもよく覚えています。初めは私に務まるのか不安でしたが、いざやってみるととてもやりがいを感じました。新人看護師たちの成長していく姿を間近で見ることができて、本当に嬉しかったです。

「やりたい看護」を叶えていくために

私の「やりたい看護」は、患者さんの気持ちにじっくり寄り添う、思いやりに溢れる看護です。今は救命救急という、一刻を争う現場にいるのですが、そんな中でも隙間時間に患者さんやご家族と関わり、少しでも気持ちが楽になるような声掛けをするなど、できる範囲でのケアに取り組むようにしています。本心を言えば、内科系の病棟で、じっくりと看護できる環境に身を置きたい気持ちもありますが、この救命救急での経験をしたからこそ、より幅広い分野で「やりたい看護」の実現が叶えられると信じています。

「人が好き」を大切にしてもらいたい

看護師になって9年目。看護師として多くの経験を積んできました。そんな今の私が感じるのは、看護師というのは「人が好きな人」が向いているのではないかということ。目の前の患者さんに対してこちらから興味を持ち、抱えている不安や問題、日々の生活のこと、背景などを引き出していけるかどうかが「人を好きかどうか?」という意味だと思っています。ですので、これから看護師を目指すみなさんには、ぜひ人を好きになってもらいたい。そうすることで、患者さんをはじめとする様々な人たちと心を通じ合えるヒントが見つかると思います。
  1. ホーム
  2.  >  先輩の声
  3.  >  先輩メッセージ
  4.  >  看護師の先輩